-
死は必ず訪れるのですから
今日は行政書士として依頼人と面談してきた。小田急線相模大野駅の近くのマックで待ち合わせ。横には女子高生軍団。でも割と静かだったので話の邪魔にはならず一安心。今回扱う相続はやや大変である。一番厄介なパターンである。両親はすでに死亡。配偶者なし。子供なし。兄弟姉妹は亡くなりその子供たちが代襲相続によって相続人になるけどそのうち一人は音信不通。そして遺言なし。つまり、民法に従って故人の甥や姪が相続人にな...
-
NPO法人で介護事業立ち上げ
「NPO法人で介護事業立ち上げ」といっても私自身が事業をやるわけではなく、ある人の依頼を受けて定款やら認証申請書やらの作成をやってるだけなんですが、これが結構面倒くさい。NPO法人の設立自体はなんていうことはないんだけど、県や市に事業所指定を受けなければ結局事業を始められないので、指定を受けるための様々な要件を満たすようなNPO法人にしないといけない。介護保険法が改正したばかりでろくな資料もなく、人員・...
-
行政書士登録の通知がやっと来た…
来ました来ました。登録の通知が。行政書士として正式に登録されたわけです。去年の12月27日に登録の申請をしたので、約一ヶ月かかったことになります。行政書士の業務って幅が広いんですよね。基本的には、官公署、つまり役所に提出する書類の作成代理とあとは、それに関する法律的な相談に乗ることが業務になるのですが、扱う書類といっても7000~10000種類もあると言われているので、全てができる行政書士というのは皆無に等し...