fc2ブログ

販売とマーケティングは逆の行為

もしドラの映画版が6月4日に封切りになったから、
というわけではないが、
マネジメントの発明者ともいわれるドラッカーの言葉を一つ。

その意味するところはともかく、言い回しが見事だ。


★★★


 販売とマーケティングは逆である。
 同じ意味でないことはもちろん、補い合う部分さえない。
 マーケティングの理想は、販売を不要にすることである。

             by ピーター・ドラッカー

★★★


周到なマーケティングを実施し、
それに基づいて販売戦略を立てるなんていう発想は、

マーケティングのなんたるかを
少しも分かってないってことになりますかね。

適切なマーケティングに基づいてサービスや製品を用意できたなら
もはや販売の努力はいらないということですね。



そういえば、
何かのドラッカー本の原書を買ったままだ。
上に引用した言葉の原文がもし載ってれば是非紹介したいと思う。

いやいや、
ネットで探してみたらありました。

以下のとおりです。
続きの部分も含まれています。


★★★

Indeed, selling and marketing are antithetical rather than synonymous or even complementary.
There will always, one can assume, be need for some selling.
But the aim of marketing is to make selling superfluous.

The aim of marketing is to know and understand the customer so well that the product or service fits him and sell itself. "

★★★


では。
関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
心に響く名言・格言