fc2ブログ

明日はディズニーランドなのに「死」を思う…。

最近、頭の中がこんがらがってるので、ちょっと整理。


明日6月2日は横浜の開港記念日で小学校は休み。天気もいいので明日は予定どおりK美さんと子ども達とディズニーランド。

知人に頼まれてるカーオーディオのヤフオク出品(7品)があさってぐらいに落札予定。ダンボール箱を集めなければ。

NPO法人設立の依頼を受けており、6月7日に定款や設立趣旨書の原案を依頼人に提示しなければならないので、その原案作りをぼちぼちする。

K美さんの車を私名義に変更した関係で、いろいろ調べた上で任意保険に入る。

はまかぜ行政書士事務所及び便利サービスはまかぜの広告ビラを、いくらか修正した上で配布する(先月開業しました。)。

相続・成年後見・遺言に関する資料を整理する。

はまかぜ行政書士事務所のホームページを作成する(面倒くさそうなので、手付かずの状態。)。

K美さんの長女が副鼻腔炎で薬を服用していたところ、急にりんご病になったので、その薬を服用し続けてよいかを調査。(夜遅くになって判明したので医者とは連絡がつかなかった。)


はあ~、なかなか大変だ。


今日に限らず、いつだって頭の中が「あれをしなければ、これをしなければ」という感じです。

あんまりいいことじゃないですよね。


何もすることがないというのも苦痛かもしれませんが、やるべきことがあれこれ多すぎるのも結構疲れます。


あれこれ忙しいのに、情けないんですが、ヤフーのゲームサイトで「プロキシー」とかやってしまう。



自分で自分を追い込んでいる…。

そんな時間はないはずなのに。



いったいどういう心理だろう。

逃げてるのかな?




自分が情けない。

時間に追われるのではなく、時間に追いつき追い越すというのが当面の目標なのですが、結局時間に追われている。


これはどういうことか?




変わらなきゃ、と強く思いながらも、

全く正反対の行動をとってしまう。



例えば、ある人が好きで好きでたまらないのに、逆にその人に嫌われるような行動ばかりしてしまうようなものである。


人間とは不可思議である。

人間とは不可解である。


人間は深層心理に大きく左右されているということかな…。



自分が情けない…。



でも、人生は一度きり。

だから時を大切にしなくてはならないんだけど、




無駄に過ごしてしまうことが多い…。





確実に時間は流れていくし、老化も進んでいく。

だらだら生きていたら、あっという間に人生が終ってしまう。




時は淡々と、そして無常に過ぎ去っていく。


時はあまりにも残酷である。



赤ちゃんみたいに無邪気な飼い猫の「トリ」も、最近便秘気味である。

老化によるものらしいんだけど、何か悲しい思いにとらわれてしまう。



すべては「時」という大津波に飲まれてしまうということか。

その大津波をとどめる術(すべ)はどこにも存在しない。



私はロマンチストだから「永遠の愛」とかを求めてしまうけれど、

いずれ「死」がすべてを無に帰してしまう。




すべては空しいのか?




確かに、「死」を思うとすべては空しく思えてしまう。

でも「死」は最強ではないはずである。




より強いものがある。


それを私は今後の人生で見い出していくつもりである。


旧約聖書の「伝道の書」に書かれている、「伝道者曰く 空の空 空の空なる哉 すべて空なり 日の下に人の労して為すところの諸々のはたらきはその身に何の益かあらん。」というのが最終的な答えではないはずである。


死よりも強気ものはなんであるか…?




それは、愛なのか…?


もしそうならば、愛を追求しようか。



とてもできそうにはないけれど…。



関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
心のつぶやき