横浜高校出身・松坂大輔の強さの秘密、彼の好きな言葉は…
後藤静香(ごとう せいこう)。
彼を知っている方はあまり多くないと思う。
私が生まれた昭和44年に85歳で亡くなられた社会運動家です。
救ライ、愛盲、老人福祉の先駆者とも言われています。
松坂大輔が好きな言葉というのは、
この後藤静香の書いた「権威」という詩集の中の「第一歩」という詩の一節である、
☆☆☆
目標がその日その日を支配する。
☆☆☆
という言葉である。
松坂というよりは、彼のいた横浜高校の渡辺元智監督が座右の銘にしていた言葉だそうですが、監督から聞いて自分も好きになったんでしょうね。
横浜高校、今日は残念ながら大阪桐蔭高校に負けてしまいましたが、やはり選手のプレーには確固とした自信が感じられます。
激戦区の神奈川を勝ち上がっていったんですから並大抵の練習量じゃなかったことは間違いないですが、桐蔭学園だって東海大相模だっていやというほど練習はしているはず。
いったいどこで差がつくんでしょうね。
もしかすると横浜高校の強さの秘密は、この「目標がその日その日を支配する。」という精神を監督から吹き込まれているからかもしれません。
実際、選手の指導の際に後藤静香の言葉をよく引用するらしいです。
結局一日一日の練習の積み重ねなわけですから、その日一日をどう過ごすかという「意識」の差が最終的に試合の勝敗を決めることになるんだと思います。
明確な目的意識を持つか持たないかで、同じ練習量でも違いが出てくるんではないでしょうか。
ま、ほんとのところ、横浜高校ナインがそんな精神でやっているかどうかは分かりませんが…。
さて、後藤静香さんですが、
昔、後藤静(ごとう しずか)っていう結構売れたAV女優がいまして…、
って、誰も知らないよな…。
古すぎか。
ま、今のは聞かなかったことにして下さい。
さて、後藤静香さんの別の言葉と、上で紹介した「一歩」の全文を掲げて今日は失礼することにします。
☆☆☆☆☆
「考えよ」
もっと落ついて考えよ
あまりそわそわしすぎる
太陽をみよ
月をみよ
星をみよ
花をみよ
お前のように浮き浮きしている者が
どこにある
せめて一時間でも、じっとしておれ
ただ一つのことでも
本気に考えてみよ
「本気」
本気ですればたいていの事はできる。
本気ですれば何でも面白い。
本気でしていると誰かが助けてくれる。
人間を幸福にするために、本気で働いているものは、
みんな幸福で、みんな偉い。
「第一歩」
十里の旅の第一歩
百里の旅の第一歩
同じ一歩でも覚悟が違う
三笠山に登る第一歩
富士山に登る第一歩
同じ一歩でも覚悟が違う
どこまで行くつもりか
どこまで登るつもりか
目標がその日その日を支配する。
☆☆☆☆☆
来週もたった七日で終わってしまいます。
あっという間に夏が終わって秋。
ぼーっと日本シリーズとか見てたら、
いつの間にかクリスマス。
限られた時間を大切に使いましょうね。
彼を知っている方はあまり多くないと思う。
私が生まれた昭和44年に85歳で亡くなられた社会運動家です。
救ライ、愛盲、老人福祉の先駆者とも言われています。
松坂大輔が好きな言葉というのは、
この後藤静香の書いた「権威」という詩集の中の「第一歩」という詩の一節である、
☆☆☆
目標がその日その日を支配する。
☆☆☆
という言葉である。
松坂というよりは、彼のいた横浜高校の渡辺元智監督が座右の銘にしていた言葉だそうですが、監督から聞いて自分も好きになったんでしょうね。
横浜高校、今日は残念ながら大阪桐蔭高校に負けてしまいましたが、やはり選手のプレーには確固とした自信が感じられます。
激戦区の神奈川を勝ち上がっていったんですから並大抵の練習量じゃなかったことは間違いないですが、桐蔭学園だって東海大相模だっていやというほど練習はしているはず。
いったいどこで差がつくんでしょうね。
もしかすると横浜高校の強さの秘密は、この「目標がその日その日を支配する。」という精神を監督から吹き込まれているからかもしれません。
実際、選手の指導の際に後藤静香の言葉をよく引用するらしいです。
結局一日一日の練習の積み重ねなわけですから、その日一日をどう過ごすかという「意識」の差が最終的に試合の勝敗を決めることになるんだと思います。
明確な目的意識を持つか持たないかで、同じ練習量でも違いが出てくるんではないでしょうか。
ま、ほんとのところ、横浜高校ナインがそんな精神でやっているかどうかは分かりませんが…。
さて、後藤静香さんですが、
昔、後藤静(ごとう しずか)っていう結構売れたAV女優がいまして…、
って、誰も知らないよな…。
古すぎか。
ま、今のは聞かなかったことにして下さい。
さて、後藤静香さんの別の言葉と、上で紹介した「一歩」の全文を掲げて今日は失礼することにします。
☆☆☆☆☆
「考えよ」
もっと落ついて考えよ
あまりそわそわしすぎる
太陽をみよ
月をみよ
星をみよ
花をみよ
お前のように浮き浮きしている者が
どこにある
せめて一時間でも、じっとしておれ
ただ一つのことでも
本気に考えてみよ
「本気」
本気ですればたいていの事はできる。
本気ですれば何でも面白い。
本気でしていると誰かが助けてくれる。
人間を幸福にするために、本気で働いているものは、
みんな幸福で、みんな偉い。
「第一歩」
十里の旅の第一歩
百里の旅の第一歩
同じ一歩でも覚悟が違う
三笠山に登る第一歩
富士山に登る第一歩
同じ一歩でも覚悟が違う
どこまで行くつもりか
どこまで登るつもりか
目標がその日その日を支配する。
☆☆☆☆☆
来週もたった七日で終わってしまいます。
あっという間に夏が終わって秋。
ぼーっと日本シリーズとか見てたら、
いつの間にかクリスマス。
限られた時間を大切に使いましょうね。