fc2ブログ

イタリアの世界遺産と日本の世界遺産。

昨年11月に旅行したイタリアの写真をボチボチ載せようかと思ってますが、このブログのタイトルに「World heritage(世界遺産)」(注:現在はタイトルを変更しています。)と付けてるのを思い出して、ちょいとイタリアの世界遺産を調べてみました。

こんな感じ↓です。

◆ヴァルカモニカの岩絵群
◆レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院
◆ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂  ◆フィレンツェ歴史地区  ◆ヴェネツィアとその潟
◆ピサのドゥオモ広場  ◆サン・ジミニャーノ歴史地区
◆マテーラの洞窟住居  ◆ピエンツァ市街の歴史地区
◆ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオ様式の邸宅群   ◆パドヴァの植物園(オルト・ボタニ)
◆シエナ歴史地区  ◆ナポリ歴史地区  ◆クレスピ・ダッダ
◆フェッラーラ:ルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯
◆デル・モンテ城  ◆アルベロベッロのトゥルッリ
◆ラヴェンナの初期キリスト教建築物群
◆カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン・レウチョ邸宅群  ◆サヴォイア王家の王宮群
◆ポルトヴェーネレ、チンクエ・テッレと小島群(パルマリア、ティーノとティネット島)  ◆スー・ヌラージ・ディ・バルーミニ
◆モデナの大聖堂、トッレ・チヴィカとグランデ広場
◆ポンペイ、エルコラーノおよびトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域  ◆アマルフィ海岸  ◆アグリジェントの遺跡地域
◆ヴィッラ・ロマーナ・デル・カサーレ
◆アクイレイアの遺跡地域と総主教聖堂バシリカ
◆パエストゥムとヴェリアの古代遺跡群を含むチレントとディアノ渓谷国立公園とパドゥーラのカルトジオ修道院
◆アッシジ、フランチェスコ聖堂と関連修道施設群
◆ヴェローナ市街  ◆エオリア諸島
◆ティボリのデステ家別荘  ◆ヴィッラ・アドリアーナ
◆ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々(シチリア島南東部)   ◆ピエモンテとロンバルディアのサクリ・モンティ
◆チェルヴェテリとタルクィニアのエトルリア墓地遺跡群
◆ヴァル・ドルチャ  ◆ウルビーノ歴史地区
◆シラクーザとパンタリーカの断崖の墳墓群
◆ジェノヴァ:ラ・ストラダ・ヌオーヴァとパラッツィ・ディ・ロッリの設備群

実にたくさんありますね。41箇所もあります。
アッシジやポンペイも良かったけど、シエナの街は雰囲気があって実に良かったですよ。また行ってみたいですね。


ちなみに日本は13箇所↓です。

◆法隆寺地域の仏教建造物 ◆姫路城 ◆知床
◆屋久島 ◆白神山地 ◆古都京都の文化財
◆白川郷・五箇山の合掌造り集落 ◆原爆ドーム
◆厳島神社 ◆古都奈良の文化財 ◆日光の社寺 
◆琉球王国のグスク及び関連遺産群
◆紀伊山地の霊場と参詣道

姫路城って世界遺産だったんですね。
知りませんでしたわ。

あと、富士山とかってだめなのかな?
こんな綺麗な山はあまりないと思うんですけどね…。

では、イタリアの写真に乞うご期待です。
普通の人が撮らないような写真をいっぱい撮ってきましたから。
イタリアのゴミ箱とか、落書きとか…ね。


<詳しくはこちら↓>

UNESCO World Heritage Centre(ユネスコ・世界遺産センター、WHC) - Official Site 「The List」ページ
ウィキペディア(Wikipedia)「世界遺産」

関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
お出かけ・旅行の顛末