fc2ブログ

固まった心にこの光を

≪エマソンの言葉≫

☆☆☆ 

心が燃えずに、かつて偉大なことの成就されたためしはない。
(エマソン 『エマソン論文集』酒本雅之訳 岩波書店)

☆☆☆


よく本屋さんに「人生を変える100の名言」とか「愛に悩んだときに読む本」とかいうタイトルの本が並んでいますよね。「6000人を一瞬で変えた言葉」なんていうタイトルのものもありました(少し違ったかもしれませんが)。読んでみると、なるほど確かに良い本である。何か心動かされるものがある。でも最近はこの手の本を私は買わなくなった。

なぜかというと、ある程度この手の本を読んでいると、何を読んでも一度は似たような言葉をどこかで読んだり聞いたりしたなあという感じになってしまい、いってみれば、自分の記憶の奥に沈みこんでしまった言葉を再確認するだけのことになってしまうからである。

しかし、一度は聞いたような言葉であっても、まれではありますが深く心を揺るがすものがあります。

上に挙げたエマソンの言葉もその一つです。

心が燃える…。
ここしばらく、いやもっとずっと「心が燃える」なんてことがないなあって、少し考え込んでしまいました。
何かにすごく一生懸命になったり、集中したり、夢中になったりすることはありましたが、その時心が燃えていたかと言われれば答えは否です。

何かに迷ったとき、例えば、事業を起こしたいときとか、老後の人生設計を考えるときとか、大学入試で学部を選択するときなどに一つの羅針盤となってくれるような言葉だと私は思います。あえていえば恋愛や結婚における相手選びなんかもそうでしょうね。

この言葉は胸にしっかりと刻み込んでおきたい。


≪今日の一言英語フレーズ≫

日常的によく使うのになかなか浮かんでこないような単語を少し。

☆☆

fare 、 charge、 fee、 rate など→ 料金
フェア チャージ フィー レイt
(タクシー、バスは fare、ガス料金などはrate です。)


ticket office(米)、booking office(英)→ 電車等の切符売り場
ティカット オフィス ブッキング オフィス

toothpick   → 爪楊枝
トゥースピック

eggplant(米)、 aubergine(英)→ なす
エッグプランt オゥバジーン

fried rice → チャーハン
フライド ライス

dandruff → フケ
デァンドラフ

(読み方の中で「t」とありましたら、のどを使わないで、「トゥ」という感じで読んでみてください。歯の間から舌を引っ込めながら息で音を出す感じです。 )

☆☆


関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
心に響く名言・格言