コムスン以外の大手の株価について
グッドウィル・グループの(株)コムスンに対し、厚生労働省が今後4年半にわたって介護施設の新規開設と更新を認めないことにしたというニュースは前回の記事で取り上げたところですが、その後の急展開で2度びっくりです。
同じグッドウィル・グループ内の日本シルバーサービス(株)への事業譲渡でまずびっくり。困る利用者もそりゃいるでしょうけど、これじゃ処分が骨抜きですわ。グループ内じゃなくてグループ外にしないと。
ところが今日になって厚労省が事業譲渡を凍結するよう指導したとのこと。「事業譲渡は法的に問題はない」とか言ってたはずの厚労省が今度は凍結を指導。これで2度びっくり。
コムスン側、というかグッドウィル・グループ側は今のところ「このご指導に従って、検討を重ねて参りたい」とHP内で言明しているだけで、今後の方針を明らかにはしていません。批判の電話も相当寄せられているそうですから、まあ事業譲渡はないと思う。もし指導を無視して事業譲渡なら3度目のびっくりだ。
グッドウィルの株価が急落しているのは予想通りだけど、同じく不正請求をしていた大手の(株)ニチイ学館や(株)ジャパンケアサービスの株価は微妙な動きです。最初の一報があった6月6日は、コムスンの業界退場によるシェアの拡大という観点からか両者とも大きく株価が上がりましたが、同日夜にはコムスンが事業譲渡を発表。翌7日の両者の株価はそのせいかグッと下がりました。
で、7日の夜になって厚労省が事業譲渡の凍結をコムスン側に指導したというわけです。明日、というか今日ですが、8日の両者の株価はまたまた爆上げするのか否か。
グッドウィルの退場が濃厚ですから一応上がるでしょうね。でもグッドウィル同様に不正請求が発覚した企業なわけだから利用者の信頼低下は必至。今後の発展はあくまで未知数と言えるでしょう。たいして株価は上がらないと予想します。
以下、参考までに昨日までの四日間の株価の変動を掲げておきます。括弧の中は売買高です。また、コムスンは非上場なのでグッドウィル・グループ(株)の株価変動を掲げました。
グッドウィル・グループ(株) 東証一部
6/04 78,200円 (29,872株)
6/05 81,800円 (41,288株)
6/06 71,800円 (20,054株)
6/07 61,800円 (1,696株)
(株)ニチイ学館
6/04 1,917 (334,900株)
6/05 1,900 (173,000株)
6/06 2,200 (283,000株)
6/07 1,935 (1,299,400株)
(株)ジャパンケアサービス ジャスダック
6/04 229円 (7,000株)
6/05 236円 (58,000株)
6/06 316円 (123,000株)
6/07 289円 (563,000株)
24時間巡回サービスを最初に始めたという点ではコムスンを評価します。
でも不正請求とか虚偽の指定申請とかは論外ですよ。監査が入った当日に廃業届けとか、もう聞いて呆れます。
一旦退場するのが当然かと思います。
ペッパーランチとこのグッドウィル・グループ(株)は何だか似ていますね。往生際が悪いというかなんというか…。
人間潔さが肝心です。
苦労して大きく育てた事業だから簡単には引き下がれないというのは分かりますけどね。
グッドウィルの潔い判断を期待したいと思います。
西武ライオンズの関係者も祈るような気持ちでいると思いますよ。本拠地の西武ドームと2軍の命名権契約をグッドウィル・グループと結んでいるらしいですから…。
同じグッドウィル・グループ内の日本シルバーサービス(株)への事業譲渡でまずびっくり。困る利用者もそりゃいるでしょうけど、これじゃ処分が骨抜きですわ。グループ内じゃなくてグループ外にしないと。
ところが今日になって厚労省が事業譲渡を凍結するよう指導したとのこと。「事業譲渡は法的に問題はない」とか言ってたはずの厚労省が今度は凍結を指導。これで2度びっくり。
コムスン側、というかグッドウィル・グループ側は今のところ「このご指導に従って、検討を重ねて参りたい」とHP内で言明しているだけで、今後の方針を明らかにはしていません。批判の電話も相当寄せられているそうですから、まあ事業譲渡はないと思う。もし指導を無視して事業譲渡なら3度目のびっくりだ。
グッドウィルの株価が急落しているのは予想通りだけど、同じく不正請求をしていた大手の(株)ニチイ学館や(株)ジャパンケアサービスの株価は微妙な動きです。最初の一報があった6月6日は、コムスンの業界退場によるシェアの拡大という観点からか両者とも大きく株価が上がりましたが、同日夜にはコムスンが事業譲渡を発表。翌7日の両者の株価はそのせいかグッと下がりました。
で、7日の夜になって厚労省が事業譲渡の凍結をコムスン側に指導したというわけです。明日、というか今日ですが、8日の両者の株価はまたまた爆上げするのか否か。
グッドウィルの退場が濃厚ですから一応上がるでしょうね。でもグッドウィル同様に不正請求が発覚した企業なわけだから利用者の信頼低下は必至。今後の発展はあくまで未知数と言えるでしょう。たいして株価は上がらないと予想します。
以下、参考までに昨日までの四日間の株価の変動を掲げておきます。括弧の中は売買高です。また、コムスンは非上場なのでグッドウィル・グループ(株)の株価変動を掲げました。
グッドウィル・グループ(株) 東証一部
6/04 78,200円 (29,872株)
6/05 81,800円 (41,288株)
6/06 71,800円 (20,054株)
6/07 61,800円 (1,696株)
(株)ニチイ学館
6/04 1,917 (334,900株)
6/05 1,900 (173,000株)
6/06 2,200 (283,000株)
6/07 1,935 (1,299,400株)
(株)ジャパンケアサービス ジャスダック
6/04 229円 (7,000株)
6/05 236円 (58,000株)
6/06 316円 (123,000株)
6/07 289円 (563,000株)
24時間巡回サービスを最初に始めたという点ではコムスンを評価します。
でも不正請求とか虚偽の指定申請とかは論外ですよ。監査が入った当日に廃業届けとか、もう聞いて呆れます。
一旦退場するのが当然かと思います。
ペッパーランチとこのグッドウィル・グループ(株)は何だか似ていますね。往生際が悪いというかなんというか…。
人間潔さが肝心です。
苦労して大きく育てた事業だから簡単には引き下がれないというのは分かりますけどね。
グッドウィルの潔い判断を期待したいと思います。
西武ライオンズの関係者も祈るような気持ちでいると思いますよ。本拠地の西武ドームと2軍の命名権契約をグッドウィル・グループと結んでいるらしいですから…。