fc2ブログ

GABA(ギャバ)で強迫性症状が緩和!

ふーっ。

これで寝酒をやめて四日目だ。おかげで寝覚めは格段によくなった。
今日も暑いが、体調はまずまず。

毎日職場まで歩くようにしたのも好影響を与えているはず。
数年続いた寝酒の習慣ともこれでサヨナラできそうだ。

しかし何より、発芽玄米やGABA入りチョコレートで積極的にGABAを取るようにしたとことが、病んでいた心身を元気にさせてくれたようだ。昨年から今年にかけて発症した高所恐怖症や加害恐怖症もなんだか弱まった感じだ。

GABAのことを調べれば調べるほど、自分の陥った状況の第一容疑者であるとの確信が強まっていく。とにかく今は、GABAを補充しつつ、良質な睡眠を取るように心がけたい。

振り返ってみれば、アルコールのせいで深い睡眠がとれなかったために、
GABAの生成量が少なくなってしまい、ストレスと相俟って心身症を発症してしまったと思う。

年も年だし、睡眠をもっと大事にしなきゃならんね。


ところでGABAというのは、「gamma amino butyric acid」の頭文字をつなげたもので、日本語では「 γ-アミノ酪酸」と言われている。

神経伝達物質の一つであり、抑制的に働くところに特徴がある。

欝病や強迫性障害の専門書には、どういうわけだかほとんど言及がないけど、ギャバを摂取することで、不安やイライラが和らぐという研究結果が実際にあるらしい。また、ギャバを摂取するようにしたら加害恐怖等の強迫性障害がぐっと良くなったという口コミ情報もネット上に散見された。

医者は、食事療法の一環として、もっとギャバのことを伝えればいいのに。

それとも、伝えたら診察や投薬がいらなくなって、おまんまの食いあげになってしまうのかな?


とにかく、ギャバの研究がもっともっと進むことを期待したい。
関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
精神医学・対人関係