fc2ブログ

性犯罪や児童ポルノに対する厳罰化を望みます。

日刊スポーツの記事によれば、今日19日、滋賀県内の小学4年の女児に乱暴したとして、無職沢辺辰裕容疑者(22)が強姦致傷容疑で逮捕されたそうだ。

学校の敷地内での犯行だそうで、女児の顔面を殴るなどの暴行を加えて乱暴したとのこと。ただ、京都新聞の記事では、「乱暴未遂で、女児はすきを見て逃げ出した」とあるので、最悪の事態は免れたようでもある。

殴られたこと自体がおそらく初めての経験だっただろうに、それに加えて、腕をつかまれ校舎の陰に連れ込まれたわけですから、相当のトラウマになりそうだ。この少女が男性一般に対して恐怖心を抱くような事態に至らぬことを願うが、その成否は、この犯人が社会に復帰するかどうかに大きく左右されることは間違いない。

この犯人はおそらく実刑をくらうでしょうが、残念ながら、いずれ社会に復帰することも確実だ。このことを被害者の少女も遅かれ早かれ認識することになるでしょう。

そうすると、犯人が事故か何かで死なない限りは、「この犯人はまた私を襲うのでは」という恐れは数十年は消えないのかもしれない。

それを考えると強姦未遂という犯罪に対する量刑はあまりに軽すぎます。

彼女にとってみれば、恋に目覚め愛に身を焦がすことの多い青春の季節に入ろうかという時期にこんなことが起きたわけで、もしこの事件によって強い男性恐怖が生じることとなれば、彼女の人生を大きく狂わす可能性は決して小さくないでしょう。

犯人には、犯罪行為に対する報復という意味においても、また、被害者の恐怖心の軽減を最優先させるという意味においても、せめて40年ぐらいは刑務所に入っていて欲しいものだ。もちろん、保釈とかも認めるべきでない。

何故、日本は性犯罪にここまで甘いの理解に苦しみます…。


ここ数日、梁石日(ヤン・ソギル)の書いた「闇の子供たち」という本を読んでいただけに、何とも暗澹たる気持ちになります。

この小説は、タイの少女がわずか8歳で実父に売春宿に売り渡されるというところから始まるのですが、描写があまりにリアルなこともあって、5分の1も読まないうちから本を投げ捨てたくなるような衝動に駆られます。

日本人を含む世界中の富裕層の性のオモチャにされる少年や少女たちが、今もなお存在することは確かであり、死刑をも視野に入れた国際的な厳罰化の流れが活発になることを望まずにはいられません。

この日本はどうかというと、サミットのメンバー国で単純所持が合法なのは日本とロシアだけだそうで、 情けない気持ちになります。

単純所持に反対する人たちの言い分も分からないではないのですが、単純所持を規制することのデメリットよりもメリットの方がはるかに大きいことは、冷静に考えれば理解できるはずです。

たとえ暗黙裡のものであれ、社会のルールを守ることができている人だけが、自由を主張すべきである。

内心の自由は厳しく保障されるべきだとは思いますが、「単純所持」というのは、もはや行動の領域に一歩踏み出していると考えます。

屁理屈をこねる連中を軽く蹴散らし、児童ポルノ規制の厳罰化はもちろん、性犯罪一般に対する厳罰化を望みたい。

意思能力があるかどうかさえ疑わしい10歳の少女を殴って手篭めにしようなどとは言語道断である。死刑はさすがに厳しすぎるかもしれませんが、終身刑が相当でしょう。

日本に終身刑はありませんが、即刻、創設すべきである。

異論反論、大歓迎です。

再度言いますが、単純所持を容認するべきではない。
それが強姦等の性犯罪に直結するとは思っていませんが、性犯罪を助長する可能性が1%でもあるならば、規制強化するには十分な理由になると思います。


さて、今日はもう寝ます。
オヤスミナサイ…。



関連記事
SHARE

コメント 3

There are no comments yet.
通りすがりのお面ライダー
2009/07/06 (Mon) 16:01

    日本と世界のポルノ規制強化後と性犯罪の数

◆◆◆◆◆◆◆日本の強姦被害者統計-警察庁「犯罪統計書」より◆◆◆◆◆
    総数  未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1965       3135      76    414    626    2019
1980 2610   1117      19    143    210     745 ★①
1990 1548    702      2     55     91      554
1995 1500    606      1     45     71     489
2000 2260(x1.5) 1006(x1.66)  4(x4)   60 (x1.33) 146(x2.05) 796(x1.64) ★②
2005 2076    875      3     41     165     666
2006 1948    808      3     46     151      608
★①1980年代前半 日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのような創作ポルノが登場。
   児ポ法が施行されるまで軒並み強姦減少。
★②1999年 児童ポルノ法が施行。2000年より強姦が増化。

◆◆◆◆◆◆◆◆ポルノ規制の結果 児童ポルノ法◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【単純所持規制のないロシアでの強姦犯罪数の推移】
「Russian Federation」   1990年 15,010件 ⇒ 2000年 6,978    ◎半数以下に強姦罪が減少


【英国の単純所持禁止前1977年と、その後2007年の比較】 
「未遂含む性的事件の総計」
 1977年 21,313件→  (単純所持禁止)1978年→ 2007年 53,540件 ●総計+2.5倍
「強姦(姦通事件の総計」
 1977年  1,015件→  (単純所持禁止)1978年→ 2007年 12,654件 ●12.4倍に増加
「子供の誘拐」
 1977年    51件→  (単純所持禁止)1978年→ 2007年  595件 ●11.6倍に増加
【英国で近年の児童が性犯罪に巻き込まれている比率】2007年単年比 (&2004-2007増加率)
・少女 「16歳以上の強姦罪」 7,758件に対し、
     「16歳未満の強姦罪」 3,890件 ●約5割の重比率=半数超(1.31倍増加)
・少年 「16歳以上の強姦罪」 344件に対し、
     「16歳未満の強姦罪」 662件 ●約192%の超比率=約2倍比(1.44倍増加)

規制強化すると、性犯罪は増加する傾向にあるようです。
ポルノ登場とともに、性犯罪が減っていることにも注目してみてください。
ポルノは助長ではなく抑制していることに気付くと思います。
疑ってかかるのは良いのですが、この増減に関しては、無視できないものと思われます。

管理人
2009/05/22 (Fri) 00:11

はじめまして。

コメント有難うございます。

さて、貴見を拝読し、あらためて単純所持規制の妥当性について考えてみました。

おっしゃるとおり、単純所持規制をしていない日本やロシアでの強姦率は比較的低いものとなっています。

しかし、このデータだけでは、因果関係は必ずしも証明されていません。

日本やロシアにおける強姦率の低さの理由が、その国民性にあるという理屈だって十分に成り立ちうるのですから。

直接的な証拠とするにはあまりにも不十分なデータです。

心理学的な考察を深めることの方が、よっぽど有意義ではないでしょうか。

データや数値というものに人がいかに騙されやすいか、最近つくづく感じます。

例えば、国の借金総額に関するデータ。
他国では資産を差し引いた額を借金としているのに、日本はnetの額を国民に示さない。
国民年金の未納率なんかもそうだ。3割だ4割だと国民の不安を煽っているわけだが、これは第一号被保険者の4割という意味。全体からすると5%程度というのが真実。
日本人に限らず、人というものは数値を出されると、とたんにその数値にひれ伏し、絶対化する傾向がある。

そんなわけで、私は、どんなデータであれ、まずは疑ってかかることにしています。

貴君の提示されたデータが間違っていると言ってるわけではありません。データ自体は正しく算出されたものだと思います。

いいたいのは、そのデータの持つ意味や重要度をしっかりと見極めることが大事だということです。

さて、心理学的な側面から簡単に持論を述べたいと思いますが、コメントにしては長くなってしまったので、2009年5月22日の弊記事にて続きを述べてみたいと思います。よかったら覗いてみてください。


千葉県民
2009/05/15 (Fri) 21:44

まず言っておきますが、「実際の犯罪者」に対してはチンコを切るとかセンサーをつけて生涯監視とか、いっその最終刑でも構わないと思っています。

>この日本はどうかというと、サミットのメンバー国で単純所持が合法なのは日本とロシアだけだそうで、 情けない気持ちになります。

冷静に理解する為には、冷静な知識が必要です。
情けなくなる前に調べて見ましょう。
2000年強姦率世界統計-国連調査(件/10万人)
http://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capite
カナダ   78.08件   単純所持禁止二次元禁止
アメリカ  32.05件   単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン24.47件  単純所持禁止  二次元禁止
イギリス  16.23件   単純所持禁止  ニ次元禁止予定
フランス  14.36件   単純所持禁止
韓国    12.98件  単純所持禁止
ドイツ    9.12件   単純所持禁止
ロシア   4.78件
台湾    4.08件
イタリア  4.05件   単純所持禁止
日本     1.78件

ええ、確かにG8で規制していないのは日本とロシアだけですね。
で、犯罪率はどうですか?
これが規制派の手口です。
ミスリードのさせ方です。
世界ではこうだ、お前たちは遅れていると言います。
ですがそれが正しいと言う訳ではないという事です。
長くなりましたが同じ様に返します。
『性犯罪を抑制する可能性が1%でもあるならば、規制をしないのは十分な理由になると思います。』

安全、防災、防犯など